iPhone5/5c/5sユーザがiPhone6を手にいれる方法 SIMロックフリー端末 vs MNPでdocomo
この記事は、docomo以外のKDDI(au)ユーザー、SoftBankユーザーをメインに考えています。
Contents
低価格SIMなどを展開するMVNO業者のほとんどは、NTT Docomo のFOMA網、Xi網を使っている
ほぼすべてNTT docomoのFOMA網、Xi網です。
唯一の例外は、mineoのAU網、SoftBank網を一般へ提供するMVNOは存在しません。
低価格SIMはNTT docomo端末(SIMロック版)がそのまま使える
低価格SIMのプランを調べる中で、NTT Docomo のFOMA網、Xi網を使うことは、
NTT docomoの端末(SIMロックされたもの)がそのまま使えるという事実に気付きます。
低価格SIMを使いたいなら、NTT docomo端末を手に入れるのが最も近道?
新しいiPhone6を手に入れる方法は、3通りあります。
・Apple StoreからiPhone6 SIMロックフリー版を購入する
・今契約している携帯会社で機種変更し、iPhone6 SIMロック版を購入する
・MNPで別携帯会社でiPhone6 SIMロック版を購入する
Apple StoreからiPhone6 SIMロックフリー版を購入すると、SoftBank網でも使える、AU網でも使える、FOMA網、Xi網でも使えるため、ずっと使えます。
機種変更に比べると、MNPはとても割安になるという話をよく目にします。
将来MVNO SIMを利用することを視野にいれると多くのMVNO業者がdocomoであることから、
docomoにMNP転入すれば、SIMロックフリーと同等のiPhone6が手にいれられるはずです。
手元にiPhone5は、ある、でも新しいiPhone6に変えて月額はどれほど変わってくるのか、
docomoにMNP転入した場合と、SIMロックフリーを購入した場合の違いを計算してみます。
まとめると・・
NVNOと比較するとMNPは安くないことが見えて来る
表1 NTT docomoへMNP転入し、iPhone6 64GBモデルを契約した場合の試算
表2 iPhone6 64GBモデルSIMロックフリー版を購入しOCNモバイルONEと契約した場合の試算
より、年間維持費だけを抜き出したグラフは以下となります。
iPhone64GBが月額500円程度の負担で購入できるdocomoですが、基本料、接続料、パケット定額などを踏まえると、とても割高に感じてしまいます。
古いiPhoneを下取りに出したり、大容量のデータパックで契約することで、割引するキャンペーンが行われています。
上記グラフには、月々サポートの金額のみ加味しているため、さらに値段が下がりますが、
2年目、3年目と契約年数がかさむと、メリットは激減します。
夫婦2人でスマホ使うなら、MNPでdocomo転入は割高という結論に達します。
MNPはお得というけれど、SoftBankからdocomoへ乗り換えた場合の現実的な費用
iPhone5/5c/5sなど32GBモデルを購入していた人の選択は、iPhone6の場合、32GBが存在しないため、64GBが現実的な候補になります。
32GBから16GBへ容量が小さくなる変更は、バックアップの復元ができないなどのリスクを伴います。
利用している容量が16GBに満たない場合は16GBモデルは候補になりえます。
NTT docomoへMNP転入し、iPhone6 64GBモデルを契約した場合の試算
2GB | 10GB/月シェア | 2GB/2GBシェアなし | |
---|---|---|---|
一括価格(参考) | 86,832円 | 173,664円 | 173,664円 |
初期費用 | 5,400円 | 10,800円 | 10,800円 |
キャンペーンで値引きがあります。条件に合致しない場合が多いため考慮しません | |||
月額料金 | |||
本体分割価格 | 3,618円 | 7,236円 | 7,236円 |
月々サポート | -3,078円 | -6,156円 | -6,156円 |
基本使用料(カケホーダイプラン) | 2,700円 | 5,400円 | 5,400円 |
接続料(SPモード) | 300円 | 600円 | 600円 |
パケット定額 | 3,500円 | 9,500円 | 7,000円 |
シェアオプション | 500円 | 000円 | |
月額料金 | 7,040円 | 17,080円 | 14,080円 |
2GB | 10GB/月シェア | 2GB/2GBシェアなし | |
1年間の総額 | 89,880円 | 215,760円 | 179,760円 |
2年間の総額 | 174,360円 | 420,720円 | 348,720円 |
3年間の総額 | 252,360円 | 612,720円 | 504,720円 |
⚠️ MNP転出する際の費用が考慮されていません。そのため、別途初期費用として転出する際の費用がかかります。
⚠️ 金額は消費税を含んでいません。
⚠️ キャンペーンや、15年以上docomo契約している場合、さらに割引されます。
最大の総額で3万円程度と見込まれます。
iPhone6 32GB(SIMロックフリー版)を一括購入+格安/低価格SIM運用
金利1%のAppleローンというオリコローンを使った月賦もありますが、
金利はないほうがいいので、ここでは一括購入で考えます。
iPhone6 32G SIMロックフリーの価格は
1台購入で79,800円(税別)
夫婦で2台購入した場合 159,600円(税別)
例えばOCN モバイル ONEを契約した場合、単身者、夫婦の場合を試算します。
単身者の場合、月2.1GBに相当するOCN モバイル ONE 70MB/日コース
夫婦の場合、月4GBでシェアも可能なOCN モバイル ONE 4.0GB/月コース
を使って月額、年額を算定します。
70MB/日 | 4GB/4GB | 4GB/月(シェア) | |
---|---|---|---|
iPhone6 64GB本体 | 79,800円 | 159,600円 | 159,600円 |
初期費用 | 3,000円 | 6,000円 | 4,800円 |
基本料金(SMSあり/月5通無料) | 1,020円 | 3,140円 | 1,690円 |
シェアオプション | 450円 | ||
月額料金 | 1,020円 | 3,140円 | 2,140円 |
70MB/日 | 4GB/4GB | 4GB/月(シェア) | |
1年間の総額 | 95,040円 | 203,280円 | 190,080円 |
2年間の総額 | 107,280円 | 240,960円 | 215,760円 |
3年間の総額 | 119,520円 | 278,640円 | 241,440円 |
⚠️ 金額は消費税を含んでいません。
OCN モバイル ONE 70MB/日コース
OCN モバイル ONE 4.0GB/月コース